Ubuntu 18.04 LTSの「ヤバイ不具合」まとめ

Ubuntu 18.04 LTSには、リリース時点で判明している不具合(バグ)が複数あります。
不具合や要注意点の情報は、以下の「リリースノート」ページにまとめられています。
(英語)
(日本語)
Ubuntu 18.04 LTSで日本語が入力できない!どうすればいい?

Ubuntu 18.04 LTSをインストールしたり、16.04 LTSや17.10からアップグレードしたりして、「さて使ってみよう!」と思ったら日本語入力ができない…という人もいるかもしれません。
それもそのはず、Ubu ...
Ubuntu 18.04 LTSの「データ収集ツール」とは?危険性は?

Ubuntu 18.04 LTSには、新たに「データ収集ツール」が追加されています。
「データ収集」と聞くと、不安に感じる方もいるかもしれません。そこで、このページでは「Ubuntuのデータ収集ツール」について、詳しく解説 ...
Ubuntu 18.04 LTSのインストール直後にやっておきたいことまとめ

Ubuntu 18.04 LTSをインストールした後にやっておきたいことをまとめました。
Ubuntu 18.04 LTS(Bionic Beaver)のインストールの方法は、以下の記事で紹介しています。これからインストー ...
Ubuntu 18.04 LTSインストールガイド【スクリーンショットつき解説】

4月26日(日本時間では4月27日)、Ubuntu 18.04 LTS (Bionic Beaver)がリリースされました。待望の長期サポート版です。このページでは、インストール方法をスクリーンショットつきでまとめます。
...
GNOME Shellを「リスタート」して軽くしよう!

GNOME Shellがなんだか重くなって困ること、ありますよね。どうも、メモリリークする(使い終わったメモリが解放されない)バグがあるようです。
このバグの修正は近いうちに提供される模様ですが、今
GNOMEユーザー必見!「GSConnect」でAndroidと常時連携!ブラウザ拡張も登場!

GNOMEの拡張機能「GSConnect」を使えば、Android端末と「常時連携」できます。ファイル転送、着信通知、プッシュ通知のシェア、SMSの送信など、元となった「KDE Connect」の機能をすべて備えています。さらに、閲覧 ...
Ubuntu 18.04では「Noto CJKフォント」がデフォルトになる見込み

Ubuntu 18.04では、「Noto CJKフォント」がデフォルトの日本語フォントになるようです。18.04に向けて、テストが進められています
日本語環境のデフォルトフォントの変更Ubuntuでは、20 ...