Ubuntu 18.04 LTSの「データ収集ツール」とは?危険性は?

Linuxガイド

Ubuntu 18.04 LTSには、新たに「データ収集ツール」が追加されています。

「データ収集」と聞くと、不安に感じる方もいるかもしれません。そこで、このページでは「Ubuntuのデータ収集ツール」について、詳しく解説します。

どのようなデータが送信されるのか?

ユーザーが同意した場合に限り、Ubuntuをインストールしたハードウェアに関する情報、インストールしたUbuntuのバージョン、デスクトップ環境、言語といった「システム情報」がCanonical社のサーバーに送信されます。

もちろん、データの送信は暗号化通信により行われます。

また、データ中に個人を特定するような情報は含まれておらず、また送信元のIPアドレスによる個人の特定も行わないと明言されています。

なお、このようなデータ収集は他のOSでも行われています。
さらに「Google Chrome」のようなWebブラウザも、ユーザーが同意すれば各種データの送信を行います。
そのため、Ubuntuのデータ収集が特別危険であるとは言えないでしょう。

いつデータが送信されるのか?

Ubuntuのインストールもしくはアップグレードが完了した後、ログインすると初期設定アプリ(gnome-initial-setup)が起動します。

進めていくと、以下の「Ubuntuの改善を支援する」というページが出てきます。

デフォルトのまま「次へ」をクリックすると、Canonical社にデータが送信されます。

「いいえ、送信しません」を選んでから「次へ」をクリックすると、「送信を断られた」というデータのみが送信されます。

なお、データの送信はユーザーにつき1回のみです。

ただし、Ubuntu 18.10やUbuntu 20.04 LTSにアップグレードした時に、同様のダイアログで再送信するかどうかを設定することになるでしょう。

データを送信しているプログラムはどんなものか?

データを送信しているプログラムは、「ubuntu-report」という名前でソースコードが公開されています。以下の、Githubプロジェクトで参照やダウンロードが可能です。

GitHub - ubuntu/ubuntu-report: Report hardware and other collected metrics like installer or upgrade information
Report hardware and other collected metrics like installer or upgrade information - GitHub - ubuntu/ubuntu-report: Report hardware and other collected metrics l...

初期設定アプリ(gnome-initial-setup)は、このソースコードに含まれる「libsysmetrics1」というライブラリを用いて、システム情報を送信しています。

「ubuntu-report」というコマンドもインストールされており、このコマンドを用いてシステム情報を送信することもできます。

$ ubuntu-report help
This tool will collect and report metrics from current hardware, partition and session information.
This information can't be used to identify a single machine and is presented before being sent to the server.

Usage:
  ubuntu-report [flags]
  ubuntu-report [command]

Available Commands:
  help        Help about any command
  interactive Interactive mode, alias to running this tool without any subcommands.
  send        Send or opt-out directly from metric reports without interactions
  show        Only collect and display metrics without sending

Flags:
  -f, --force                collect and send new report even if already reported
  -h, --help                 help for ubuntu-report
  -u, --url string           server url to send report to. Leave empty for default. (default "https://metrics.ubuntu.com")
  -v, --verbose count[=-1]   issue INFO (-v) and DEBUG (-vv) output

Use "ubuntu-report [command] --help" for more information about a command.

$ ubuntu-report send --help
Send or opt-out directly from metric reports without interactions

Usage:
  ubuntu-report send yes|no [flags]

Flags:
  -h, --help         help for send
  -u, --url string   server url to send report to. Leave empty for default. (default "https://metrics.ubuntu.com")

Global Flags:
  -f, --force                collect and send new report even if already reported
  -v, --verbose count[=-1]   issue INFO (-v) and DEBUG (-vv) output

送信しているデータはどんな形式か?

データを送信すると、「~/.cache/ubuntu-report/ubuntu.18.04」が作られます。
このファイルに、送信したデータが書き込まれています。以下のような内容です。

{
  "Version": "18.04",
  "OEM": {
    "Vendor": "innotek GmbH",
    "Product": "VirtualBox"
  },
  "BIOS": {
    "Vendor": "innotek GmbH",
    "Version": "VirtualBox"
  },
  "CPU": [
    {
      "Vendor": "GenuineIntel",
      "Family": "6",
      "Model": "60",
      "Stepping": "3"
    }
  ],
  "Arch": "amd64",
  "RAM": 2,
  "Partitions": [
    2112.7
  ],
  "Screens": [
    {
      "Resolution": "1920x1080",
      "Frequency": "59.98"
    }
  ],
  "Autologin": false,
  "LivePatch": false,
  "Session": {
    "DE": "ubuntu:GNOME",
    "Name": "ubuntu",
    "Type": "x11"
  },
  "Timezone": "Asia/Tokyo",
  "Install": {
    "Media": "Ubuntu 18.04 LTS \"Bionic Beaver\" - Release amd64 (20180426)",
    "Type": "GTK",
    "PartitionMethod": "use_device",
    "DownloadUpdates": true,
    "Language": "ja",
    "Minimal": false,
    "RestrictedAddons": true,
    "Stages": {
      "0": "language",
      "2": "language",
      "290": "console_setup",
      "294": "prepare",
      "303": "partman",
      "309": "start_install",
      "319": "timezone",
      "322": "usersetup",
      "344": "user_done",
      "1081": "done"
    }
  }
}

「いいえ、送信しません」を選んだ場合、以下の内容となります。

{"OptOut": true}

まとめ

このように、Ubuntu 18.04 LTSでは、ユーザーがどのようなハードウェアに、どのようなオプションでインストールしているかが収集されるようになりました。

このデータが、今後の開発に活かされていくのでしょう。できるだけデータを送って協力するのが良さそうです。

関連記事


Ubuntu 18.04 LTSのインストール直後にやっておきたいことまとめ
Ubuntu 18.04 LTSをインストールした後にやっておきたいことをまとめました。 Ubuntu 18.04 LTS(Bionic Beaver)のインストールの方法は、以下の記事で紹介しています。これからインストールする方は参考に...

Ubuntu 18.04 LTSの日本語フォントを変更する!【詳細解説】
Ubuntu 18.04 LTSより、デフォルトの日本語フォントが「Takaoフォント」から「Notoフォント」になりました。 ログイン画面やGNOME Shell、Webブラウザなど各アプリに表示される日本語フォントが、以前のバージョンと...

Ubuntu 18.04 LTSの「ヤバイ不具合」まとめ
Ubuntu 18.04 LTSには、リリース時点で判明している不具合(バグ)が複数あります。 不具合や要注意点の情報は、以下の「リリースノート」ページにまとめられています。 (英語) (日本語) リリースノートで紹介されているのは、...

Ubuntu 18.04 LTSインストールガイド【スクリーンショットつき解説】
4月26日(日本時間では4月27日)、Ubuntu 18.04 LTS (Bionic Beaver)がリリースされました。待望の長期サポート版です。このページでは、インストール方法をスクリーンショットつきでまとめます。 初心者でも分かり...

Ubuntu 18.04 LTSで日本語が入力できない!どうすればいい?
Ubuntu 18.04 LTSをインストールしたり、16.04 LTSや17.10からアップグレードしたりして、「さて使ってみよう!」と思ったら日本語入力ができない…という人もいるかもしれません。 それもそのはず、Ubuntu 18.0...

Linuxガイド
\シェアお願いします/
LFI

コメント

タイトルとURLをコピーしました