Ubuntu 18.10でデスクトップはどう変わった?18.04との比較・新機能・変更点まとめ【比較画像つき】

10月18日に「Ubuntu 18.10」がリリースされました。この記事では、18.04 LTSとの比較・新機能・変更点などをまとめます。
なお、Ubuntu 18.10のインストールや設定については、以下の記事で紹介して ...
Ubuntu 18.04.1 LTS日本語Remixリリース!変更点は?

8月27日、Ubuntu 18.04.1 LTS 日本語Remixがリリースされました。
長期サポート版の「ポイントリリース」である「Ubuntu 18.04.1 LTS」の、日本語Remix版となっています。
Ubuntu 18.04.1 LTSがリリースされました!

2018年7月26日(日本時間では27日)、Ubuntu 18.04.1 LTSがリリースされました。
以下のページで、デスクトップ、サーバー、クラウド向けのインストールイメージがダウンロードできます。
(8月 ...
Ubuntuの新しいテーマの名前が「Yaru(やる)」に決定!18.04 LTSにも追加可能!

「Communitheme」という名前で開発されていたUbuntuの新しいテーマの名前が「Yaru」に決定しました!
「Yaru」という名前の由来は日本語の「やる」です。「Ubuntu 18.10」より、この「Yaru」テ ...
「MComix」の「Ubuntu 18.04 LTS」用パッケージを配布開始!

漫画ファイルを読むのに便利な「MComix」ですが、Ubuntu 18.04 LTSのリポジトリからは消えてしまっています。この記事では、MComixをUbuntu 18.04 LTSにインストールする方法を紹介します。
MCo ...「BIOS破壊バグ」を修正したUbuntu 17.10.1のISOイメージ公開。本家・日本語Remix・各フレーバーまとめ

先日から話題となっているUbuntu 17.10のBIOS「破壊」バグにより、異例の修正版として「Ubuntu 17.10.1」のISOイメージがリリースされました。また、日本語Remix、および他のフレーバー(Kubuntuなど)の ...
Ubuntu 17.10で「破壊」されたBIOSを回復する新しい手順公開!前回の方法で復旧できなかったPCも復旧可能。

1月3日に、新たな復旧方法が投稿されています。昨年末に投稿された方法より簡単になっています。また、前回の方法では復旧できなかったPCも復旧できたという報告が寄せられています。
Ubuntu 17.10などをインストールする ...
Ubuntu 17.10による「BIOS破壊」に回復手段発見か?「回復できた」との報告複数あり!

(1月6日追記)
新しい復旧手順が公開されています。このページで紹介した復旧手順では回復しなかったPCも、以下のページで紹介している方法で回復できるかもしれません。
(追記ここまで。以下は古い復旧手順です。) ...
Ubuntu 17.10にBIOSを「破壊」するバグが発覚!原因は?対応策はあるのか?問題の詳細と現状まとめ

Ubuntu 17.10が一部PCのBIOSを「破壊」するという、重大なバグが見つかっています。このバグにより、Ubuntu 17.10の本家デスクトップ版、および日本語Remixのダウンロードページから、インストールイメージへのリン ...
Ubuntu 18.04では「Noto CJKフォント」がデフォルトになる見込み

Ubuntu 18.04では、「Noto CJKフォント」がデフォルトの日本語フォントになるようです。18.04に向けて、テストが進められています
日本語環境のデフォルトフォントの変更Ubuntuでは、20 ...