2018年3月31日おすすめLinuxアプリ

今や、「LINE」はスマートフォンの基本的なツールだと言えるでしょう。
ほとんどのスマホユーザーはLINEをインストールしますし、LINEを使うためにスマホに変えたという人も多くいます。
LINEがメインの連絡手段だと ...

2018年3月31日Linuxガイド

Red Hat Enterprise Linux(RHEL)やCentOSのパッケージ管理といえば「yum」コマンドです。
将来的には、より新しい「dnf」コマンドに移行していくようですが、まだまだyumが主流です。 ...

2018年3月31日Linuxテクニック

GNOME Shellがなんだか重くなって困ること、ありますよね。どうも、メモリリークする(使い終わったメモリが解放されない)バグがあるようです。

このバグの修正は近いうちに提供される模様ですが、今

2018年3月29日おすすめLinuxアプリ

GNOMEの拡張機能「GSConnect」を使えば、Android端末と「常時連携」できます。ファイル転送、着信通知、プッシュ通知のシェア、SMSの送信など、元となった「KDE Connect」の機能をすべて備えています。さらに、閲覧 ...

2018年3月18日ゲーム

海外のプレイヤーにより、デモンズソウルの「プライベートサーバー(エミュ鯖)」が開発されています。PlayStation 3のネットワーク設定を変更するだけでオンラインプレイが可能です。特別な改造は必要ありません。なお、プライベートサー ...