Linuxテクニックカレントディレクトリにある最新のファイル〇個をscpコマンドで転送する方法【Linux・Bash】 ダウンロードしたばかりのファイルなど、更新日時が新しいファイルをscpで別のPCやNASに転送したい、ということがあります。そんな時、毎回ファイル名を調べて入力する(あるいはコピペする)のは非効率的です。最新のファイル〇個を転送する、と指定... 2023.09.23Linuxテクニック
Linuxテクニックcurlで「自己署名証明書」を受け入れるには【curl: (60) SSL certificate problem: self signed certificate】 Webサイトの構築時などに、「自己署名証明書」でhttps接続のテストを行うことがあります。 しかし、curlコマンドで自己署名証明書のサイトにアクセスすると、以下のようなエラーが出てしまいます。 $ curl curl: (60) S... 2020.08.20Linuxテクニック
Linuxテクニック【Bash】コマンドを再実行する方法まとめ ↑キーで履歴を呼び出す Linuxの端末で、前に実行したコマンドを再実行する一番簡単な方法は、↑(上矢印キー)で履歴を呼び出すことでしょう。 キーを押すたびに過去に実行したコマンドが表示されるので、再実行したいコマンドが表示されたらEnte... 2020.06.10Linuxテクニック
Linuxテクニック【時間節約】「.bak」ファイルを作るなら「ブレース展開」を使おう! Linuxの端末で、ファイルを変更する前に「ファイル名.bak」や「ファイル名.old」といった名前でコピーしておきたいことがあります。 そんな時、普通なら以下のように実行します。 cp /path/to/file/name.txt /... 2020.06.10Linuxテクニック
Linuxテクニックシェルスクリプトで [y/n] を入力させて処理を分岐する方法 シェルスクリプトを書いていると、ユーザーの入力に応じて処理を分岐させたくなることがあります。 このページでは、シェルスクリプトで「」を表示してユーザーの入力を待ち、入力された文字によって処理を分岐させる方法を紹介します。 以下は、「」(Y... 2019.03.22Linuxテクニック
Linuxテクニックumountコマンドで「busy」エラーが出る場合の対処法【原因プロセス特定】 Linuxシステムでumountを実行すると、以下のように「Target busy」「target is busy」「Device is busy」などと出てエラーになる場合があります。 $ umount /run/media/linta... 2019.03.21Linuxテクニック
Linuxテクニック新しい「GNOME端末」を開いてコマンドを実行する方法 以下のように実行することで、新しいGNOME端末を開いて、その中で指定したコマンドを実行させることができます。 gnome-terminal -- 実行したいコマンド 以下は「top」コマンドを指定する例です。 gnome-termi... 2019.03.21Linuxテクニック
Linuxテクニック仮想コンソール(/dev/tty1など)に表示されているテキストを取得する方法 多くのLinuxシステムでは、最初の6つの仮想コンソール(/dev/tty1~/dev/tty6)は「テキストターミナル」となっています。Alt+F1~F6キーで切り替え可能です(デスクトップ環境から切り替える場合はCtrl+Alt+F1~... 2019.03.20Linuxテクニック
LinuxテクニックscpコマンドにIPv6アドレスを指定するには? 「ssh」コマンドの引数にIPv6アドレスを指定する場合、以下の例のようにアドレスを記述するだけで問題なく動作します。 ssh 2001:db8:cafe:beef:cafe:beef:cafe:beef しかしsshで暗号化してファイ... 2019.03.20Linuxテクニック
LinuxテクニックRHEL/CentOS/Fedoraで「デフォルトエディタ」を設定する方法 Red Hat Enterprise Linux(RHEL)やCentOSなどのLinuxでは、「端末エミュレータ」や「コンソール」といったコマンドラインインタフェース(CLI)で動作する「コンソールエディタ」が広く使われています。 もち... 2018.10.02Linuxテクニック