Linuxをインストールできる「ライブUSBメモリ」をWindowsで作成する方法【スクリーンショットつき解説】

Linuxガイド

PCでLinuxを始めるには「Linuxを起動するためのメディア」が必要になります。その1つが「ライブUSBメモリ」です。この記事では、Windowsでの作成方法を紹介します。

Linuxの書籍や雑誌には、よく「ライブDVD」が付属しています。こうしたDVDを使ってLinuxをインストールしたことある人も多いでしょう。

でも、ネットからダウンロードした最新版をインストールしたいこともありますよね。それに、DVDドライブが搭載されていないPCにLinuxをインストールしたい場合もあります。
そんな時、便利なのがLinuxの「ライブUSB」です。「ライブDVD」と同じように、インストールすることなくLinuxデスクトップを試したり、そのままPCへインストールしたりできます。

この「ライブUSB」、Windows PCとUSBメモリさえあれば、簡単に作成することができます。その方法をスクリーンショットを交えて分かりやすく解説します。

必要なもの

USBメモリ
書き込みたいISOイメージのファイルサイズ以上の容量が必要です。SDカードとUSBへの変換アダプタでも大丈夫です。
Windows 7以上
USBの差込口に空きが必要です。
Rufus
起動可能なUSBメモリを作成するオープンソースソフトです。
LinuxのISOイメージファイル
UbuntuFedoraCentOSといったLinuxディストロのisoファイルです。使いたいものをダウンロードしておいてください。

このページでは「Rufus」を用いた手順を紹介しますが、Fedoraをインストールするなら「Fedora Media Writer」を用いるのが簡単です。以下の記事で詳しく解説しています。

WindowsでFedoraのインストールUSBを簡単に作成する方法【Fedora Media Writer】
Linuxディストリビューション「Fedora」のインストールUSBを簡単に作成できる「Fedora Media Writer」というツールが公式サイトで配布されています。このページでは、Windows 10にFedora Media Wr...

Rufusのダウンロード

WebブラウザでRufusのサイトを開き、最新版をダウンロードしてください。

Rufusの起動

ダウンロードしたファイルを実行します。ユーザーアカウント制御のダイアログが表示された場合は、「はい」を押して許可してください。初回のみ、以下のダイアログが表示されます。更新された時に通知して欲しいなら「はい」をクリックしましょう。

起動すると、以下のようなダイアログが表示されます。

USBメモリの選択

USBメモリを用意してください。ライブUSBにすると、USBメモリ内にあるデータは消えてしまいます。必要なファイルは他のストレージにコピーしてから、作業を続けてください。

PCにUSBメモリをセットしましょう。すると、「デバイス」にセットしたUSBメモリが表示されます。

複数のUSBメモリやハードディスクなどが接続されている場合は注意が必要です。ライブUSBにしたいデバイスが選択されていないかもしれません。ドロップダウンボックスをクリックして、正しいデバイスに切り替えてください。違うデバイスにインストールしてしまうと、そのデバイスに保存されたデータが使えなくなるため、気をつけてください。

ISOイメージの選択

「選択」ボタンを押すとファイル選択ダイアログが表示されます。ダウンロードしておいたLinuxのISOイメージファイルを選択してください。以下の画像のようになります。

書き込みの実行

USBメモリとISOイメージの選択に間違いがないことを確認して、「スタート」押しましょう。新しいバージョンのSyslinuxをダウンロードする必要がある場合、以下のダイアログが表示されます。「はい」をクリックしましょう。

「ISOHybrid」イメージが検出されると、以下のダイアログが表示されます。通常は「ISOイメージモードで書き込む」のまま「OK」で良いでしょう。

デバイスに書き込む前の最終確認です。正しいデバイスかどうか、消してはいけないファイルが残ってはいないかを確認したら、「OK」をクリックします。

ディスクへの書き込みが進みます。数分かかります。

進捗バーが右まで進み、「準備完了」に戻れば、ライブUSBの完成です。USBメモリを取り外しましょう。

作成したUSBメモリをLinuxを動かしたいPCにセットして、電源を入れてみてください。PCによっては、起動時に「F2」や「Del」といったボタンを押して設定画面に入り、USBからの起動を優先するよう設定しなければならない場合もあります。

関連記事


Ubuntu 18.10インストールガイド【スクリーンショットつき解説】
10月18日(日本時間では10月19日未明)、Ubuntu 18.10 (Cosmic Cuttlefish)がリリースされました。このページでは、インストール方法をスクリーンショットつきでまとめます。 なお、Ubuntu 18.10はサ...

更新履歴

2018-11-02 Rufus 3.3を用いてリライト
2018-05-01 Windows 10でUbuntu 18.04 LTSのISOイメージを使って動作を確認
2017-10-18 Windows 10でUbuntu 17.10のISOイメージを使って動作を確認

Linuxガイド
\シェアお願いします/
LFI

コメント

  1. 匿名 より:

    一年前の記事ですが参考にさせていただきました.分かりやすくて助かりました,ありがとうございます.

  2. 通りすがり より:

    同じく参考にさせて頂きました。
    バージョンアップでRufusの画面に若干差異がある物の、問題無い範囲でした。
    有り難うございます。

  3. こめぬか より:

    参考にさせていただきました。
    とてもわかり易い記事だったので助かりました。
    ありがとうございました。

  4. てぃな より:

    とても参考になりました。
    10時間とかかかると思っていたので20秒で終わったのは本当に助かりました。

  5. G.O. より:

    Linux mind XfceのライブUSB作成時に、参考にさせていただきました。
    ありがとうございます。

  6. E.N. より:

    Linuxのインストール時に参考にさせていただきました。
    ありがとうございます。

  7. nobu より:

    分かりやすいです。とても助かりました。もっと便利なことを初心者に教えてください。
    ありがとうございました。

  8. Kotuji Kazuo より:

    HP Proliant MicroServerにKubuntu18.04Worksheets(“Line”)をInstall中です。
    CPU不詳、Memory 8GB、HDD 2TB×4、256GBのUSBにSystemを構成。
    Installの最終段階でext4の作成中として33%の表示をしたまま既に4時間経過。
    明日の朝までに完了できるでしょうか。

  9. 斉藤ゆか より:

    いつも為になる記事を有難うございます!
    LINUX系OSを起動するブートUSB
    をwindowsPCで作りたいと思い
    こちらの記事を参考にさせて頂き試してみたのですが
    予めダウンロードしておいたLINUX系OS
    をRufusが認識してくれません。
    原因は何が考えられますでしょうか?
    PCやネット環境を変えてもダメでした。
    D参考迄に
    PCwindows10を使用
    USBメモリ空き8G
    ダウンロードしたOS LINUX_lite_5.2_rc1_64bit_jp
    rufus_3.13
    ※PCのダウンロードファイルには上記
    LINUX_liteがあるがrufusで参照しようとしてもrufusのドライブプロパティの選択に入って来ない。です
    何かご助言頂けますと幸いです。

タイトルとURLをコピーしました