2017年10月2日Linuxテクニック

GNOME Shellに拡張機能(Extensions)を追加することで、自分好みのデスクトップにカスタマイズすることができます。ちょうど、Google ChromeやFirefoxに拡張機能が追加できるのと同じようなものですね。

2017年10月1日おすすめLinuxアプリ

(2018-03-29追記)
この記事で紹介している「MConnect」は既に開発が停止しています。同じ作者による、より高機能な「GSConnect」をオススメします。詳しくは以下の記事をご覧ください。

2017年10月1日Linux便利技

GNOME Shellのデスクトップには「ゴミ箱」がありますが、使わないって人も多いですよね。
このゴミ箱、以下のコマンドを実行するだけで消すことができます。

gsettings set org.gnome.nautil ...

2017年9月29日シェル, 初心者向け

シェルスクリプト(Bashスクリプト)で通常ファイルが存在した場合のみコマンドを実行するには、以下のように書きます。

#!/bin/bashif ]; then # 実行する処理、以下は例 ls -l ~/path/t

2017年9月28日Android

AndroidのコアはLinuxですよね。Androidは世界で20億台が稼働しており、年間10億台以上が出荷されているそうで、おかげでLinuxは「世界一多くのデバイスで動くカーネル」となっています。

【関連記事】

2017年9月28日シェル, 初心者向け

シェルスクリプト(Bashスクリプト)でディレクトリが存在した場合のみコマンドを実行するには、以下のように書きます。

#!/bin/bashif ]; then # 実行する処理、以下は例 ls -l/tmp/path

2017年9月27日シェル

整数の計算なら、「echo $((数式))」でできますよね。

$ echo $((1 + 1))# 足し算2$ echo $((2 - 1))# 引き算1$ echo $((10 * 10))# かけ算100$ echo $(( ...

2017年9月27日シェル

シェルスクリプトで標準入力を変数に代入するには、以下のように実行します。

lines=`cat`

これを出力するには、以下のように実行します。変数は”(ダブルクォーテーション)で囲う必要があります。

ech ...

2017年9月25日おすすめLinuxアプリ

マイクロソフトの検索エンジンBingって、あまり使っている人がいない印象がありますよね。でも、毎日更新されるBingホームページの「今日の画像」は、かなりクオリティが高くて人気があるようです。Windows 10に「Bingデスクトッ ...

2017年9月21日おすすめLinuxアプリ

MComixは、漫画ファイルを読むのに非常に便利なコミックビューアです。Linuxで漫画を読みたいなら、このソフトを入れておいて損はありません。

圧縮ファイルをそのまま開ける

漫画をスキャンして保存する場合、画像をページ順に ...