LinuxテクニックLinuxの「端末」で最もウザいキーバインド「Ctrl+S」を無効化する方法 Linuxの端末で「Ctrl+S」をタイプすると、出力がロックされてしまいます。キーを入力しても何も出力されなくなるので、戸惑う人も多いでしょう。知っていても、間違って押して出力が止まることもあります。 この場合、「Ctrl+Q」をタイプ... 2018.08.29Linuxテクニック
LinuxテクニックUbuntu 18.04 LTSが起動しない?Waylandを無効にすれば起動するかも! Ubuntu 18.04 LTSをインストールしたり、16.04 LTSからアップグレードした後、再起動してもうまく起動せず、ログイン画面が表示されないことがあります。さまざまな原因が考えられますが、「Wayland」が原因となっている場合... 2018.08.17Linuxテクニック
LinuxテクニックUbuntu/Debianで各パッケージの「インストールサイズ」を確認する方法 UbuntuやDebianを使っていると、インストールされた各パッケージが消費しているストレージ容量を確認したくなることがあります。 そんな時は、次のコマンドで「インストールサイズの大きい順」に一覧を表示させることができます。 dpkg... 2018.08.10Linuxテクニック
LinuxテクニックLinuxデスクトップでの「コピー&ペースト」と「クリップボード」まとめ Linuxデスクトップでは、主に「クリップボード」と「Xセレクション」の2つの方法で、「コピペ」を行うことができます。 それぞれに利点があり、うまく使い分けると便利です。このページで、その方法を分かりやすく解説します。 「コピペ」に使... 2018.07.19Linuxテクニック
Linuxテクニックコマンドの出力を「コピペ」したいなら「 xclip 」を使おう!【pbcopy・pbpaste】 コマンドの出力をマウスで選択してコピーし、テキストファイルやオフィス文書に貼り付けること、ありますよね。 しかしコマンドの出力が長いと、マウスで選択するのは大変です。 そんな時は「xclip」コマンドを使いましょう。コマンドの出力やファ... 2018.07.19Linuxテクニック
Linuxテクニック「sudoedit」で安全で快適にLinuxの設定ファイルを編集しよう! 「sudoedit」コマンドを使えば、所有者がrootのテキストファイルを安全で快適に編集できます。 sudoが使える状態なら、「sudoedit」を使ったテキストファイルの編集が可能です。「sudo -e」と実行することもできます。 ... 2018.07.18Linuxテクニック
Linuxテクニックコマンド履歴を複数の端末で「共有化」する方法【Bash・history】 端末アプリで複数のタブを開いたり、byobu(tmux・screen)で複数の端末を開いたりした場合に、各端末で動くBashのコマンド履歴を「共有化」する方法を紹介します。 端末ごとにコマンド履歴が分離する問題 複数の端末を同時に開くと... 2018.07.13Linuxテクニック
Linuxテクニックコマンド履歴の保存件数を増やす方法【Bash・historyコマンド】 historyコマンドで出力できる「コマンド履歴」の保存件数は、設定により増やすことができます。 上限数を増やすために環境変数を設定 コマンド履歴の上限数は、次の環境変数で設定することができます。 HISTSIZE Bashが保持す... 2018.07.12Linuxテクニック
LinuxテクニックGNOME Shellを「リスタート」して軽くしよう! GNOME Shellがなんだか重くなって困ること、ありますよね。どうも、メモリリークする(使い終わったメモリが解放されない)バグがあるようです。 このバグの修正は近いうちに提供される模様ですが、今後も他のバグで重くなるかもしれませ... 2018.03.31Linuxテクニック
LinuxテクニックUbuntuやDebianで特定のパッケージを更新されないよう「ホールド」する方法 Ubuntu/Debian系のディストリビューションで特定のパッケージを更新されないように設定するには、apt-mark holdコマンドを用いて以下のように実行します。 sudo apt-mark hold パッケージ名 「ホールド」... 2017.12.24Linuxテクニック