Ubuntu・Debianでパッケージのバージョンアップを「保留」する方法【apt-mark】

UbuntuやDebianで、「あるパッケージのバージョンアップを保留する」方法を紹介します。保留(固定)を設定することにより、より新しいバージョンがリリースされてもインストールされなくなります。
パッケージのバージョンアップを ...Ubuntu 18.04 LTSにアップグレードしたら音がでない!どうすればいい?

Ubuntu 16.04 LTSなどからUbuntu 18.04 LTSにアップグレードすると、「音がでなくなる」ことがあります。特定のアプリケーションだけというわけではなく、どのアプリからも音が出なくなってしまいます。
...
Ubuntuの「ファイル」アプリ(Nautilus)で「隠しファイル」を表示する方法

LinuxのようなUnix系OSでは、「.」(ドット)で始まるファイルやフォルダーは「隠しファイル」「隠しフォルダー」とされます。「ドットファイル」とも呼ばれます。
そのため、Ubuntuデスクトップの「ファイル」アプリ( ...
GIMP 2.10.6 リリース!新たに「縦書きテキスト」をサポート!Windows・Linuxにインストール可能!

8月19日(現地時間)、画像編集ソフト「GIMP」の最新版「GIMP 2.10.6」がリリースされました。
GIMPは、Linux・Windows・macOSなどで動作する、クロスプラットホームの画像編集ソフトです。「GN ...
VLCメディアプレイヤーをUbuntuにインストールする方法

「VLCメディアプレイヤー」をUbuntuにインストールする方法を、初心者にも分かりやすく解説します。
「VLCメディアプレイヤー」は、「インストールするだけで、どんな動画ファイルや音楽ファイルでも再生できるフリーソフトウ ...
【Linux FAQ】Ubuntuで動画ファイルを再生するにはどうすればいいですか?

デフォルトのUbuntuデスクトップは、ごく一部の形式のメディアファイル(動画や音楽のファイル)しか再生できません。このページでは、Ubuntuで各種形式のメディアファイルを再生できるようセットアップする方法を初心者にも分かりやすく解 ...
Ubuntu 18.04.1 LTS日本語Remixリリース!変更点は?

8月27日、Ubuntu 18.04.1 LTS 日本語Remixがリリースされました。
長期サポート版の「ポイントリリース」である「Ubuntu 18.04.1 LTS」の、日本語Remix版となっています。
「Flatpak」でUbuntuに最新アプリをインストールする方法

「Flatpak」を使って最新のアプリをUbuntuにインストールする方法を、初心者にも分かりやすいよう解説します。
「UbuntuのようなLinuxでは、アプリの最新版が使えない!」という話、よく聞きますよね。
Ubuntu 18.04 LTSのデスクトップに「自動ログイン」する方法

Ubuntu 18.04 LTSのデスクトップ版で、「自動ログイン」を設定する方法を解説します。
まず、トップバー右側の「システムメニュー」を開き、工具アイコンをクリックします。
左側リストの一番下にある「詳細 ...
「昔のGNOMEにソックリの軽いデスクトップ」をUbuntu 18.04 LTSで使う方法

「最近のLinuxデスクトップは使いにくい!」そんなふうに思っている人も多いかもしれません。
2011年ごろより、Ubuntu UnityやGNOME 3が採用されはじめ、Linuxデスクトップのルック&フィールは大きく変 ...