Linuxテクニックtarの「自動圧縮」オプション「a」が意外に便利! tarコマンドで圧縮する時、圧縮方式にあわせて「z」(gzipで圧縮)、「j」(bzip2で圧縮)、「J」(xzで圧縮)などのオプションを使い分けるのは、意外と面倒です。また、「j」と「J」を間違えて「.tar.bz2」という名前なのに「x... 2018.09.04Linuxテクニック
Linuxテクニック「tar zxvf」を使うのはオジサンだけ!?自動で認識されるので「z」「j」「J」の指定は不要! tarコマンドで「.tar.gz」ファイルを展開する場合、以下のようなコマンドがよく用いられます。 tar zxvf archive.tar.gz 「z」は「gzip」コマンドで伸張処理を行うこと、「x」は展開すること、「v」は処理した... 2018.09.04Linuxテクニック
コラム「圧縮ファイル」と「アーカイブファイル」の違いとは?なぜ混同されるのか?【意外と知らない】 「圧縮ファイル」と「アーカイブファイル」の違い、知っていますか? 「圧縮ファイル」とは 「圧縮ファイル」は、その名の通り「圧縮アルゴリズムによりサイズを小さくしたファイル」です。通常、「圧縮ファイル」には「元に戻すことができる可逆圧縮」が... 2018.09.03コラム
Linuxテクニックtarコマンドで作れるファイルは「tar.gz」だけじゃない!より高性能なデータ圧縮方式を使おう!【tar.bz2・tar.xz】 tarコマンドで作成するファイルといえば「gzip」で圧縮した「.tar.gz」が定番です。それに加えて、よりファイルサイズを小さくできる「.tar.bz2」や「.tar.xz」を作る方法も知っておきましょう。 ファイルサイズを小さくできれ... 2018.09.03Linuxテクニック
LinuxガイドUbuntu 18.04 LTSにアップグレードしたら音がでない!どうすればいい? Ubuntu 16.04 LTSなどからUbuntu 18.04 LTSにアップグレードすると、「音がでなくなる」ことがあります。特定のアプリケーションだけというわけではなく、どのアプリからも音が出なくなってしまいます。 このような場合、... 2018.09.02Linuxガイド
Linuxテクニックtarコマンドで「一部のファイルやディレクトリを除外」したい!どうすればいい? tarコマンドを使って「一部のファイルやディレクトリを除外」してアーカイブファイルの作成と展開を行う方法を、例を用いて解説します。 一部のファイルを除外してtarアーカイブを作成する tarコマンドに「--exclude パターン」を指... 2018.09.02Linuxテクニック
シェルBashで大文字←→小文字を変換する方法まとめ【シェル】 シェル環境(Bash環境)やシェルスクリプト(Bashスクリプト)で「大文字と小文字を変換する方法」をまとめます コマンドラインシェルとして最も広く使われている「Bash」には、変数に設定された文字列の小文字と大文字を変換する機能がありま... 2018.09.02シェル
LinuxテクニックUbuntuの「ファイル」アプリ(Nautilus)で「隠しファイル」を表示する方法 LinuxのようなUnix系OSでは、「.」(ドット)で始まるファイルやフォルダーは「隠しファイル」「隠しフォルダー」とされます。「ドットファイル」とも呼ばれます。 そのため、Ubuntuデスクトップの「ファイル」アプリ(Nautilus... 2018.08.30Linuxテクニック
LinuxテクニックLinuxの「端末」で最もウザいキーバインド「Ctrl+S」を無効化する方法 Linuxの端末で「Ctrl+S」をタイプすると、出力がロックされてしまいます。キーを入力しても何も出力されなくなるので、戸惑う人も多いでしょう。知っていても、間違って押して出力が止まることもあります。 この場合、「Ctrl+Q」をタイプ... 2018.08.29Linuxテクニック
デスクトップアプリGIMP 2.10.6 リリース!新たに「縦書きテキスト」をサポート!Windows・Linuxにインストール可能! 8月19日(現地時間)、画像編集ソフト「GIMP」の最新版「GIMP 2.10.6」がリリースされました。 GIMPは、Linux・Windows・macOSなどで動作する、クロスプラットホームの画像編集ソフトです。「GNU GPL」の下... 2018.08.29デスクトップアプリ