Linuxガイド

UbuntuとDebianに最新リリース版のNode.jsをインストールする方法を紹介します。Node.jsはV8 JavaScriptエンジンで動作するJavaScript実行環境です。オープンソースであり、様々なプラットフォーム( ...

Linuxガイド

この記事では、Ubuntuの「IPv6」を無効にする方法と、有効に戻す方法を解説します。

IPv6は標準で「有効」

Ubuntuは、Windows 10やmacOSと同様、標準でIPv6に対応しています。現在、IPv6がネッ ...

Linuxガイド

Ubuntu 20.04 LTSのデスクトップ版で「固定IPアドレス」を設定する方法を、初心者にも分かりやすく解説します。

Ubuntuをインストールした人の中には、「Windows PCやスマートフォンからUbuntuに ...

2020年7月6日Linuxガイド

Ubuntu 20.04 LTSのサーバー版で「固定IPアドレス」を設定する方法を、初心者にも分かりやすく解説します。

Ubuntu 20.04 LTSのサーバー版は、インストール時に固定IPアドレスを設定することができま ...

2020年6月16日Linuxガイド

この記事では、IPv6に対応した日本国内のUbuntuアーカイブミラーから更新パッケージを取得する設定を紹介します。IPv6環境でUbuntuを使っているなら、ダウンロード時間の短縮が期待できます。

日本国内のUbuntuミラー ...

2020年6月11日Linuxガイド

Ubuntu 20.04 LTSをインストールした後にやっておきたいことをまとめました。

Ubuntu 20.04 LTS (Focal Fossa)のインストールの方法は、以下の記事で紹介しています。これからインストール ...

2020年4月27日Linuxガイド

4月23日(日本時間では4月24日)、Ubuntu 20.04 LTS (Focal Fossa)がリリースされました。2年に1度の長期サポート版です。このページでは、Ubuntu 20.04 LTSデスクトップ版のインストール方法を ...

Windows便利技

Linuxの端末で広く使われている「Bash」には、デフォルトでEmacs風キーバインド(キー操作と機能の紐づけ)が設定されています。
さらに、GNOMEなどのデスクトップ環境なら、簡単にEmacs風のキーバインド(キーテーマ ...

Linuxガイド

Ubuntu 19.04をインストールした後にやっておきたいことをまとめました。

Ubuntu 19.04 (Disco Dingo)のインストールの方法は、以下の記事で紹介しています。これからインストールする方は参考にし ...

2019年4月19日Linuxガイド

4月18日、Ubuntu 19.04 (Cosmic Cuttlefish)がリリースされました。このページでは、インストール方法をスクリーンショットつきでまとめます。

なお、Ubuntu 19.04はサポート期間の短い「 ...