UbuntuやDebianで特定のパッケージを更新されないよう「ホールド」する方法

Ubuntu/Debian系のディストリビューションで特定のパッケージを更新されないように設定するには、apt-mark holdコマンドを用いて以下のように実行します。
sudo apt-mark hold パッケージ名...
【Linux FAQ】Linux MintのOSバージョンを確認するにはどうすればいいですか?

LinuxMintのOSバージョンは「/etc/lsb-release」および「/etc/os-release」に記載されています。
以下のコマンドで確認することができます。
【Linux FAQ】あるパッケージに含まれるファイルの一覧を見るにはどうすればいいですか?

Ubuntu/Debian系なら「dpkg -L パッケージ名」、Fedora/CentOSなどRed Hat系なら「rpm -ql パッケージ名」を使います。
Ubuntu/Debian系で「bash」パッケージのファイ ...
RetroPieでゲームエミュレーターを簡単インストール【Ubuntu・Linux Mint・Debian】

ミニスーファミやレトロフリークといった「レトロゲーム」が遊べるゲーム機が人気のようですね。こうしたゲーム機も中核ではLinuxで動いており、ゲーム機のエミュレーターを動作させるため、Linux向けに作られたプログラムが多く利用されてい ...
コマンドラインで「パスワード」を生成する方法【pwgen】

パスワードって、どうやって決めていますか? 新しいパスワードを考えるのって、面倒ですよね。とくに自分でLinuxにWebアプリをセットアップするような人なら、新しいパスワードが必要になることも多いでしょう。
パスワードに使 ...
「top」は時代遅れ!?これからは「htop」を使おう!

Linuxのプロセスビューワといえばtopですよね。でも、もっと高機能な「htop」というプロセスビューワがあるんです。topと同じように端末ウィンドウやコンソールで動きますが、ずっと高機能ですよ。主な特徴は以下の通りです。
C ...不要ファイルを簡単消去!Ubuntu Cleanerでストレージ領域を節約しよう

Linuxを使っていてストレージ領域が足りなくなってくること、ありますよね。
Ubuntuなら「Ubuntu Cleaner」というツールで超カンタンに不要ファイルを消すことができます。UbuntuベースのLinux Mint ...