ドキュメントで例に使えるドメイン名まとめ

2018年7月20日

Webサイトや書籍に例としてドメイン名を掲載したい時、自分や他者が所有するドメイン名を使うわけにもいきません。

そのため、「ドキュメントに例として使えるドメイン名」がRFCなどに定義されています。

このページでは、「ドキュメントで例に使えるドメイン名」をまとめて紹介します。

RFCで定義されている例示用のドメイン名

RFC6761には、ドキュメントで「例」として使うドメイン名として以下の3つが記載されています。

  • example.com
  • example.net
  • example.org

mail.example.com」や「cloud.tokyo.example.com」のように、ホスト名やサブドメインを付けて使うことも自由にできます。

例示に使えるJPドメイン名

以下のJPドメインは、JPRSによって「例示に利用できるドメイン名」とされています。

  • example」を用いた「example.jp」「example.co.jp」「example.ne.jp」「example.or.jp」など
  • example+数字1桁」を用いた「example1.jp」「example2.co.jp」「example3.ne.jp」「example4.or.jp」など
  • ドメイン名例.jp
  • xn--eckwd4c7cu47r2wf.jp

関連記事