vim

Linux便利技

Vimで大文字と小文字を変換するには?【viコマンド】

Linuxなどで広く使われている「Vim」(改良版vi)で小文字と大文字を変換するには、まず変換したい部分の先頭もしくは末尾にカーソルを合わせます。 そこで「v」キーを押します。これで、テキストを範囲選択するビジュアルモードとなります。 ...
Linuxテクニック

RHEL/CentOS/Fedoraで「デフォルトエディタ」を設定する方法

Red Hat Enterprise Linux(RHEL)やCentOSなどのLinuxでは、「端末エミュレータ」や「コンソール」といったコマンドラインインタフェース(CLI)で動作する「コンソールエディタ」が広く使われています。 もち...
Linuxテクニック

Ubuntu/Debianで「デフォルトエディタ」を設定する方法【決定版】

UbuntuやDebianなどのLinuxでは、「端末エミュレータ」や「コンソール」といったコマンドラインインタフェース(CLI)で動作する「コンソールエディタ」が広く使われています。 もちろん、デスクトップ環境ならGUIのテキストエディ...
Linuxガイド

Linuxサーバーの管理に必要な「スクリーンエディタ」とは?

Linuxをデスクトップ環境で使うなら、「テキストエディター(gedit)」や「Leafpad」といったGUIのテキストエディタさえ使えれば、特に困ることはありません。 システム設定ファイルの編集も、以下の記事で紹介した「sudoedit...
おすすめLinuxアプリ

Linux初心者の悩みを解消!「micro」を使って簡単ファイル編集

Linux初心者がぶち当たる最初の大きな壁は、なんといってもファイルの編集です。いろんなサイトや書籍に「nano」や「vi」といったスクリーンエディタ(端末ウィンドウ内で動くエディタ)で編集しましょう、なんて載っていますよね。でも、試してみ...